ランドセルは小学校6年間使う大事な鞄です。
6年間小学生のお子さんが多少雑に使っても壊れない耐久性をランドセルは持ち合わせていないといけませんのでお値段がやはり多少高くついてしまします。
現在では、3~5万円ぐらいのランドセルが平均的な値段となっています。
フィットちゃんランドセルの公式サイトで公表されている人気価格帯ランキングでも下記のような人気ランキングになっています。
【フィットちゃん価格帯人気ランキング】
1位:40,000円~49,999円
2位:30,000円~39,999円
3位:20,000円~29,999円
4位:50,000円~
一番人気の価格帯は、4万円台という結果になっています。
*フィットちゃんランドセル人気価格帯ランキングより
ランドセルの値段の違いは何?
では高いランドセルとそうではないものの違いはなんでしょう。
ブランドのネームバリューなど、理由はいくつかありますが一番の大きな理由は使っている素材です。
ランドセルの素材・材質には、大きく分けて「人工皮革」と「自然皮革」の2種類があります。
【人工皮革】クラリーノ素材
【自然皮革】牛革・コードバン(馬のお尻の革)
クラリーノ素材の人工皮革は値段が安くカラーバリエーションが豊富な素材です。
牛革やコードバンなどの自然皮革は、耐久性に優れていて高級感ある風合いですが、人工皮革よりも値段は高い設定です。
最近では材質の改善が進み、各素材共にデメリットが気にならないように進歩しています。
6年間使い続けるランドセルだけにが耐久性が気になりますが、大手ブランドのランドセルではあれば6年間使い切れる耐久性はクリアしていることが多いです。
万が一のために修理・補修などのアフターサポートも用意されています。
耐久性についてはある程度クリアされている前提で、価格やカラー・デザインなどを中心にランドセルを選んでみてはどうでしょうか。